ホンダ・ジャズは原付50ccのアメリカンバイク。 ジャズの名前は、いすゞからOME供給されていたビックホーンや 輸出車のシティやフィットなどの車にも使われていた車名。 1986年 […]

ホンダ・ジャズは原付50ccのアメリカンバイク。 ジャズの名前は、いすゞからOME供給されていたビックホーンや 輸出車のシティやフィットなどの車にも使われていた車名。 1986年 […]
EnjoyHonda2016の「原付スクーター体験試乗会」で乗ったのがホンダ・ジョルノ。 試乗出来るスクーターはすべて同じ形をしている色違い。 ジョルノのカラーリングは全6色で「あおぞらブルー […]
バイク川崎バイクなる、ピン芸人がいる。 略してBKB。 ちょっと、バイクに乗ってる(イヤのってないか、、。)俺としてはとても気になる。 そこまで、カワサキバイクというなら必ずカワサキのバイクに […]
トレンチコートで革靴なんかでのっても様になるバイクがSW-1。 はっきり言って、スズキの失敗作? 名車いや珍車そうでなくてあまりにも売れなかったため超希少車だろう。 この前、バイ […]
暑いからと言ってバイクに乗るのに短パンにテーシャツで、乗ってしまう人はいないか? バイクは、車と違ってほんのちょっとしたことで転倒してしまうことは少なからずあるだろう。 そんな時に、ヘルメット […]
俺の住んでる町で、「Enjoy Honda 2016」が開催!された。 F-1とトライアルバイクショー見たさに前売り券をゲットして観に行ってきた。 車やバイクの写真を撮るのも大好きな俺。 &n […]
スズキが洒落っ気たっぷりで作った、原付バイクのミニフルカウルモデルの先駆けとなるモデルが、スズキ・ギャグ。 搭載エンジンは、スズキ版カブのバーディー4スト単気筒エンジンなので見た目の過激さよりも扱いやすかっ […]
晴天の時は、気持ち良いツーリングが楽しめるバイクだが、一転して雨の日は最悪な乗り物になってしまう。 ヘルメットのシールドは、雨露で見えにくくなり時々手で拭わなくてはいけない。 さらに、足元が普通のスニーカーの場合はすぐビ […]
雨天時のツーリングは、あまり気乗りしないかもしれない。 服装はカッパで足元はブーツにブーツカバーかな。 そして、手元は雨天用の防水加工されたグローブが一番良さそうかな? しかし、短時間の3時間くらいのツーリ […]
バイクメーカー主催のイベントを紹介しよう。 ヤマハが主催する「RIDE ON DART」は、初回から数えて早くも6年目を迎えるオフロードイベント。 キャッチコピーは、「走ってみよう土の上。」 […]